【英語洋書】 アドヴァイタ認識論;特に11世紀アドヴァィタ学派 ヴィムクタートマンの『イシュタ・シッディ』について『Advaita epistemology; with special reference to Istasiddhi』1968年初版P. K. Sundaram 著University of Madras (マドラス大学) 刊xxi, 408, iv, x p 25 cm ハードカバー ISBN:なし●シリーズ名:Madras University philosophical series (マドラス大学 哲学シリーズ), no. 11
■コンディションカバー付属。葛原勾当日記 葛原滋著 葛原重倫大正4年発行の初版。本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。フッサール Husserl,Einleitung in die Logik und Erkentnistheorie。カバー一部にヤケによる変色・部分的にシミ・外周部に部分的に裂け・若干スレがあります。(仏)アレンカ・ジュパンチッチ Alenka Zupancic / Esthetique du desir, ethique de la jouissance。また裁断面や見返しにシミ、巻頭・巻末の綴じに若干劣化があります。フッサール Husserl Zur phanomenologischen Reduktion。本文は特に問題はありません。悲劇美の美学 ヨハンネス・フオルケルト 大村書店 大正14【管理番号G3cp本305-2上】訳あり。●The author's thesis, Madras University, 1960■送料:全国一律370円