新入荷 再入荷

100 %品質保証 松菊木戸公伝・上下・複製版/桂小五郎(木戸孝允)波瀾の生涯を集大成/木戸孝允を通してみる明治維新史・前人未到・宝庫の山/昭和2年の復刻 日本史

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9150円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :48617290374
中古 :48617290374-1
メーカー 91bd8 発売日 2025-05-17 10:46 定価 15000円
カテゴリ

100 %品質保証 松菊木戸公伝・上下・複製版/桂小五郎(木戸孝允)波瀾の生涯を集大成/木戸孝允を通してみる明治維新史・前人未到・宝庫の山/昭和2年の復刻 日本史

松菊木戸公伝・上下・複製版/桂小五郎(木戸孝允)波瀾の生涯を集大成/木戸孝允を通してみる明治維新史・前人未到・宝庫の山/昭和2年の復刻_画像1 松菊木戸公伝・上下・複製版/桂小五郎(木戸孝允)波瀾の生涯を集大成/木戸孝允を通してみる明治維新史・前人未到・宝庫の山/昭和2年の復刻_画像2 松菊木戸公伝・上下・複製版/桂小五郎(木戸孝允)波瀾の生涯を集大成/木戸孝允を通してみる明治維新史・前人未到・宝庫の山/昭和2年の復刻_画像3 松菊木戸公伝・上下・複製版/桂小五郎(木戸孝允)波瀾の生涯を集大成/木戸孝允を通してみる明治維新史・前人未到・宝庫の山/昭和2年の復刻_画像4 松菊木戸公伝・上下・複製版/桂小五郎(木戸孝允)波瀾の生涯を集大成/木戸孝允を通してみる明治維新史・前人未到・宝庫の山/昭和2年の復刻_画像5
松菊木戸公伝・上下・複製版/桂小五郎(木戸孝允)波瀾の生涯を集大成/木戸孝允を通してみる明治維新史・前人未到・宝庫の山/定価14000円

商品説明

松菊木戸公伝・上下・複製版/桂小五郎(木戸孝允)波瀾の生涯を集大成/木戸孝允を通してみる明治維新史・前人未到・宝庫の山/定価14000円

昭和54年 上下2冊 2184ページ 重さ約3.12kg 部数は少なそうです。日本王権論 網野善彦・上野千鶴子・宮田登 初版第一刷帯付き 未読美品。資料用にもいかがでしょうか。資料御雇外国人。

木戸孝允を通してみる明治維新史
札幌学院大学教授
北海道大学名誉教授・田中彰 前人未到、宝庫の山
東行記念館学芸員・一坂太郎

歴史には「もし」は禁句だが、「心理学的歴史分析の試み」として「パーソナリティ」の役割に照明を当てたアメリカの日本近代史家A・M・クレイグ教授(ハーバード大学)は、つぎのような興味深い仮説をたてている。0021321 赤穂義士実談 信夫恕軒 廣文堂書店 明41 30版 赤穂浪士。
もし、木戸孝允と大久保利通が幕未の慶応3年(1867)に暗殺されていたら、第一に、大久保以外に誰が西郷隆盛をあつかいえただろうか、第二に、木戸と大久保がいなくて、薩長の協カが維持されたかどうか、第三に、この二人がいなかったら、いわゆる征韓派は敗れただろうか、というのである。箱館戦争資料集 1996年 初版 須藤隆仙 新人物往来社 箱。木戸と大久保の明治維新史に果たした役割は大きかったのである。0020243 水野祐著作集 全10冊揃 早稲田大学出版部 平4~11。しかし、木戸と大久保とは性格的にはまったく異なる。鉄砲伝来とその影響 : 種子島銃増補版 洞富雄 著 校倉書房 1959年。大隈重信の語るところによれば、木戸は正直・誠実な人であり、雄弁であり、寄才縦横であり、詩も作れば歌も詠み、遊ぶことも騒ぐことも好きで、陽気だった、という。0010749 郡役所廃止記念 高田郡。これに対して、大久保は辛抱強く、感情を顔色にあらわさず、他人の説はよくきき、いったん決断すると、百難を排しても遂行する意思の強さをもっており、木戸と違って寡黙で無骨無枠だった、というのである。教科書協会五十年史 上下 2冊セット。
事実、木戸の日記を読むと、そこには喜怒哀楽を読みとることができ、大久保のビジネスライクな日記とは対照的なのである。歴史 北方領土 「歴史北方領土」発行委員会 日本政経塾 1996年2月。
このたび復刻される『松菊木戸公伝・上下』は、妻木忠太を編纂主任にし、ベテランの編纂委員が編集・執筆に当たり、幕未天保期の木戸の誕生から明治10年(1877)の彼の没までを、逸事をも含めて編年的に詳細に記述したもので、木戸の伝記の基本といえるものである。0032704 直江津町史 復刻 白銀賢瑞 文献出版 昭和50年 新潟県中頸城郡直江津町。「緒言」を寄せた侯爵井上勝之助が、「本書の記述は勉めて批判を避け文飾を去りて其事実を直叙し、専ら公の生涯に於ける深遠なる才量と偉大なる勲業とを広く世に伝へんことに留意したり」というゆえんでもある。「日本系譜綜覧」日置昌一編 講談社学術文庫 titi。
木戸と大久保は、ともに明治初年の岩倉使節団の副使として米欧を回覧したが、明治期のある一文は、「大久保は元来保守的の人にして木戸は改進的の人なりしが、欧米より帰り来るや、遽に豹変して大久保は改進の人と為り、木戸は却て保守的の人と為れり」と述べる。大正三年日独戦史。
それは大久保と木戸の、当時の先進諸国への見方のちがいと日本に対する教訓のたて方の相違を示している、といってよい。朝河貫一と日欧中世史研究。
このことは前述した二人の性格とからんで、明治維新を起点とする日本近代化へのあり方を、為政者としてどう考えたか、ということでもある。兵庫県警察史 前史編。このように、木戸という人物を通して、日本近代化の一大変革としての明治維新をみようとするとき、本書は絶好の書であり、木戸孝允幕末維新史ともいえる書なのである。0015296 徳佐村史 全13冊 渡辺斧一 山口県山口市。 幕未の頃、土佐脱藩の志士坂本龍馬が周旋し、長州下関の地に商社を創ったという話がある。京王百草園の発掘調査 : 幻の真慈悲寺を探る。薩長両藩をスポンサーに、関門海峡を封鎖し、船の積荷を調べ、西日本経済の主導権を握ろうとしたというのだ。明治薩摩琵琶歌。
なかなか興味深い話だが、この商社の具体的な活動についての記録は、どこにも出てこない。辺境に映る日本―ナショナリティの融解と再構築 (KASHIWA学術ライブラリー) [単行本] 福間 良明。平尾道雄氏(故人)の古典的名著『坂本龍馬海援隊始未』(昭和4年)にも、「果たしてどれだけ実効を収めたものか、詳でない」と、記述されているのみである。喫煙伝来史の研究。
ずっと後年、平尾氏が同著を全面的に増補改訂して発表した『龍馬のすべて』(昭和41年)でも、商社の部分に関しては「はたしてどれだけの成果をあげたであろうか」と、依然、謎につつまれたままなのである。地方史・研究と方法の最前線。
ところが、この謎は、龍馬研究家たちの知らないところで、とっくに解明されていたのである。資料幕末馬関戦争。最近、私は、龍馬についての本を書く機会があった。徳川時代出版物出版者集覧 正続 2冊揃 矢島 玄亮 万葉堂 昭51 函付。商社の件につき、松浦玲先生の論文にヒントを得た私は、(もしや…!)と思い、「松菊木戸公伝」(昭和2年)を書架から引っぱり出して、目を通した。川崎労働史 戦前・戦後・別篇 全3巻揃 川崎労働史編さん委員会 川崎市 1987・1988。
すると、上巻の729頁以下に、商社の顛未が詳しく出ているではないか。京都守護職日誌 全5巻。それによれば、諸般の事情から下関に商社を創ることを藩主毛利敬親が許さなかったとある。奥南新報「村の話」集成 上下揃 青森県環境生活部県史編さん室 編 青森県 1998年3月。そして、桂小五郎(木戸孝允)を薩摩まで遣わし、断ったのだという。姫路市 今宿遺跡 1 + 今宿遺跡 2・山吹遺跡 合計2冊 兵庫県立考古博物館  編 兵庫県教育委員会 / 兵庫県 姫路 遺跡。敬親は「たとえ両藩の輯睦を破るも決して賛同すべからず」と、強硬に反対したとまで、記述されている。岡山藩政史の研究 谷口澄夫 山陽新聞社。
つまり下関の商社は、「成果」どころか、企画の段階で消えてしまっていたのだ。日本文明史 1 上山 春平【著】 角川書店 1990年2月。これでは活動記録など、残るはずがない。近藤重蔵富蔵の生涯と其の時代(一)。
こうした事例を見ると、『松菊木戸公伝』は、70年も前に刊行された、維新史の基本文献のひとつでありながら、意外と丁寧に読まれ、活用されていないのではないかと思えてくる。☆☆☆明治初期静岡県史料 全5冊 静岡県立中央図書館葵文庫。恥ずかしながら私も、神田神保町の吉書店で何年か前に入手はしたものの、充分に活用しきれないでいる。砂入遺跡  兵庫県文化財調査報告 第161冊 本文編 ・図版編・写真図版編  兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 編 兵庫県教育委員会。
言い訳がましいようだが、菊判2冊、計2400頁余りという大冊は、書架の飾りにはもってこいだが、いざ読むとなると、少したじろいでしまうのは、私だけではあるまい。0020334 卒業アルバム 日本大学法文学部英法科 昭8 平沼騏一郎。
だからこそ『松菊木戸公伝』には、前人未踏の宝の山的な魅力が、まだまだ残されていると言える。劔道達人 武藏實記 ボール表紙  藤野富之助著 筑紫/蘆田束雄閲 宮本武藏。それは木戸孝允の伝記のみならず、明治維新史のあらゆる分野にわたっているはずだ。坂元遺跡  1 ~2  兵庫県教育委員会 / 兵庫県 加古川 遺跡。復刻によってさらに普及し、活用され、維新史研究が発展することを、願ってやまない。東京港史 第一巻:通史 第二巻:史料 第三巻:回顧。

3kg超えますのでゆうパックでの発送となります。紙碑・東京の中の会津 (1980年)。

中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。0025586【調査報告書】弘人屋敷跡 高知県文化財団埋蔵文化財センター 2014 発掘調査報告書140集 344頁+写真図版165頁。表紙小傷。0017228 日露合戦記 1-48巻(欠なし) 大阪新報社 明治37年。ページ小黄ばみ。百姓一揆の年次的研究 青木虹二 著 新生社 1974年7月 函付。ご理解の上、ご入札ください。0012971 吉田東洋遺稿 日本史籍協会叢書 186。もちろん読む分には問題ありません。0018540 対馬志士 賀島砥川 133P 明治維新 非売品。385163
注意事項

かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。日本歴史地図 原始・古代編 別巻 考古遺跡・遺物地名表 竹内理三 柏書房 1983年4月1日。(クレジット審査が完了するまで7-8時間程度かかる場合があります。石榴垣内遺跡  奈良県史跡名勝天然記念物調査報告 第70冊 奈良県立橿原考古学研究所 編 奈良県教育委員会 石榴垣内 遺跡。)

商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。●日本史研究●第1号~第12号●第1期全3巻●柏書房●即決。

発送はゆうメールかゆうパックとなります。京都市埋蔵文化財調査概要  合計14冊   京都市埋蔵文化財研究所 / 京都市 京都 埋蔵文化財。ゆうパックご希望の方は落札後、その旨ご連絡ください。終戦史録。3kg超えの商品につきましてはゆうパックのみでの発送となります。和時計。
こちらの商品案内は 「■@即売くん4.70■」 で作成されました。0016622 村田清風全集 全2冊揃 山口県教育会編。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。昭和ニッポン 一億二千万人の映像 別冊 特別DVD版 総年表・総索引 昭和の風景 昭和の100人 ★ 講談社 ▼。



(2022年 5月 16日 17時 09分 追加)

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です